赤ちゃんと一緒に釣り!便利グッズ特集

田舎ぐらし
本文中に広告リンクが含まれています。

赤ちゃんと一緒に釣り!便利グッズ特集【赤ちゃん連れの釣りが初めての方必見!】

釣り好きの筆者が赤ちゃん(6ヶ月)と一緒にノンストレスで釣りをするための道具をご紹介!

私達は釣りが好きで子供が産まれる前はよく夫婦で釣りをしていましたが、赤ちゃんが産まれてから釣りを諦めていました。

泣いたらすぐに抱っこしてあやさないといけないので、手を汚したくないし、冬は赤ちゃんが寒くないか心配だったので色々と面倒だと感じ、釣りから離れていました。

しかし、カワハギを釣りに行きたくてたまらなくなった私達は赤ちゃんと一緒でも楽しんで釣りをするために色々とグッズを試しました!

グッズを使いながら、最近では赤ちゃんと一緒に約3時間〜5時間思う存分釣りをしています。

夫婦2人で釣竿1本ではなくて、1人1本ずつ持ってガッツリ釣りをしています。

今の冬の時期は肝がパンパンで最高のカワハギを堪能できますよ!

この記事では私たちが実際に使っている便利グッズをご紹介!

グッズ一覧

  • ナカジマ虫エサセッター
  • ニトリル薄手グローブ
  • ぴったりめサイズのゴム手袋(利き手)
  • ゆったりめサイズのゴム手袋(利き手と逆)
  • ベビーカー用防寒ケープ
  • チェア

一つづつ詳しくご紹介していきます!

手を汚さずに餌をつけれる

泣いたらベビーカーから抱っこしてあやしたり、ミルクをあげたりするのに手が汚れると面倒ですよね。

一番気になるのは手が汚れることだと思います。そんな時に便利な道具をご紹介!

ナカジマ虫エサセッター

餌を針につけるときに簡単にあさりを掴んで針に引っ掛けることができます。

いろんな餌つかみを使いましたがこれが一番使いやすいです。

使い終わったら軽く水で洗って、釣りBOXに入れておくだけです。

小さいので釣りBOXの中で場所をとりません。


ナカジマ 虫エサセッター No.2750
Screenshot

ニトリルグローブ

常に薄手のぴったりした手袋を着用しています。

魚が釣れたときに右手で針を取るときに魚に触れてしまって手が汚れてしまうのを防ぐためです。

魚が釣れて汚れたら都度新しいのを着用するようにしています。

あくまでも素手と同じ扱いで、少ししか汚れなかった時はアルコールテッシュで拭くくらいにしています。

薄手の手袋は色々とありますが、ご紹介しているこの手袋が一番コスパが良いです!

安くても薄すぎて使い物にならなかったり、耐久性はありますが高価だったりする中でコチラがおすすめです!


フジ スーパーニトリルグローブ 青 粉なし 選べるサイズ S M L 100枚 (M)

餌用と魚用の2種の厚いゴム手袋

常時着用している薄手の手袋の上から、作業によって厚いゴム手袋を使いわけています。

<餌を付ける用>ぴったりめサイズの厚めのゴム手袋

餌をつける用として利き手にぴったりめサイズの厚いゴム手袋を着用しています。

掃除などで使うようなゴム手袋で、種類はなんでも良いのですが、ぴったりめというサイズがポイントです。

利き手にゴム手袋をつけて針を押さえながら、利き手と逆の手で先ほど紹介した虫エサセッターで餌をつかみ、餌をつけています!

餌をつけるときは手先で細かい作業を要しますので、ゴム手袋のサイズは少しきつめをつけるのがポイントです!

女性はssサイズで、男性はsかmサイズが良いでしょう。


【まとめ買い】オカモトグローブ マリーゴールドフィットネス S【×2個】

<魚を針から外す用>ゆったりサイズの厚めのゴム手袋

魚が釣れた時は利き手とは逆のゆったりめサイズのゴム手袋を装着!

常時つけている薄手の手袋の上からつけます。

魚が釣れた時はすぐに針から魚をはずしたいのでスピーディさが求められるかと思います。そんな時はきつめのゴム手袋をつけている余裕はありませんのでゆったりしたゴム手袋を用意しておいてサッとつけてがっちり魚を掴んで、針を取りましょう!

魚を針から外す用ゴム手袋ですが、コチラも種類はなんでも良いのですが、着脱しやすいゆったりサイズがポイントです。

夫婦兼用でLやLLサイズでもよいと思います。


[ショーワグローブ] 日本製・炊事手袋 ナイスハンドミュー厚手 Lサイズ バイオレット 1双

一見、手袋をたくさん用意して使い分けるのは面倒だと思うかもしれませんが手が汚れて石鹸で洗いに行く方がはるかに手間だと思いませんか?

手を洗いに行っている間は赤ちゃんが泣いてしまって待たせてしまうことになります。

手袋を使い分け、素手を汚さないようにすることで赤ちゃんのぐずりにすぐに対応できますよ。

赤ちゃんの防寒対策

私たちはベビーカーに乗せている時間が多いのでベビーカー上での防寒対策が必要だと考えました。

ベビーカー防寒ケープ

赤ちゃんの載せる部分にまずモコモコのブランケットを敷いて、その上に赤ちゃんを載せます。

そしてこの防寒ケープをかけています。

クリップ付きで落ちることはないですし、赤ちゃんの足まで入るのでとてもあったかそうです。

寒さがきついときは暑すぎに注意をして、貼らないカイロをケープの中に入れることでさらにあったかくなると思います。


(ケラッタ) 抱っこ紐 防寒 ケープ ベビーカーブランケットにもなる 撥水加工 抱っこひも 防寒カバー (ブラック キルト)

チェア

赤ちゃんがベビーカーを嫌がって置けなくなったときに、立って抱っこし続けるとしんどいですよね。そこで、椅子を用意していると椅子に座って赤ちゃんを膝の上に置いてあやすことができるので体力を消耗しません!

また、抱っこしていることでお互い温め合うことができます!

私はこのヘリノックスの椅子を使っています。

組み立て簡単なのに、小さくて車に置いていても邪魔にならないし、軽いので赤ちゃんを抱っこしてても持ち運びもできておすすめです!


ヘリノックス(Helinox) チェア チェアワン ALLBK 1822221

まとめ

赤ちゃん(6ヶ月)と一緒にノンストレスで釣りをするための道具はコチラ!

ぜひ参考にしてみてください!

・ナカジマ虫エサセッター
・ぴったりめサイズのゴム手袋(利き手)
・ゆったりめサイズのゴム手袋(利き手と逆)
・ベビーカー用防寒ケープ
・チェア

タイトルとURLをコピーしました